投稿

ラベル(テレビ)が付いた投稿を表示しています

雨で 地デジ 映らない?

イメージ
原因探し 受信状態不良 最低40% 視聴不可に! アンテナ受信レベルが低い。確かに雨の影響もあるのでしょうがそれにしても受信レベルが低いようで、お隣さんは映っているらしい。 まず原因 2つ発見。 防水対策のない中継器が腐食していた。(屋根) ブースター接続の同軸ケーブルの芯線が折れていた。(室内) 錆びて腐食した中継機を金属製の「F形中継接栓」に交換。ブースターのケーブルは剥き直して。それにしてもアンテナレベルが60%と低い。以前ホムセンで我が家の地域は電波が強い地域だという情報を頂いた。屋根の上では、 UHFアンテナ→第一中継→第二中継→屋内配線 となっています。どこで減衰してるのか、アンテナから順次チェックします。 小型液晶テレビ(受信レベルチェック用) 1メートルの同軸ケーブルの両端にF形コネクタをつけた自作のテストケーブル 延長電源ケーブル(テレビ用) 工具(ニッパ・ラジオペンチ・自己融着テープ・カッター) 以上を屋根の上にを持っていきます。(リュックとかにまとめて背負っていけばはしごを登りやすいです。)アンテナレベルチェッカーがあればよいのですが絶対的レベルを表示するものは高額(?万円)です。元を取れる業者さんでないと購入不可。幸い19型の液晶テレビを持っているので、このテレビのアンテナレベル表示機能を使うことにしました。  アンテナとケーブルの接点チェック(屋根) 屋根に登り、アンテナからケーブルを外し、自作のテストケーブルでアンテナとテレビを直結。 アンテナレベル92%。問題なし。 両端にF型コネクタをつけたテストケーブル 第一中継点とF型接栓(屋根) 次に、第一中継点で、F型中継接栓を外し、アンテナ+F型コネクタ付きケーブルをテレビに接続アンテナレベル92%。F形中継接栓を入れても、アンテナレベルは92%。ここも問題なし。 第二中継点とF型中継接栓(屋根) 更に第二中継点。 ここもF型中継接栓で接続されています。 一方はアンテナに、他方はテレビのアンテナ端子に F中継接栓を外しても異常なしだが、F型中継コネクタを入れてテレビへ接続すると、なんとここでアンテナレベル44%に減衰。半分以下とは妙。 F型コネクタとF型中継接栓でテスト 繰り返し、中継コネクタを外してテレビに…アンテナレベル92%。問題なし。 中継接栓 を接続…44%!?  何度繰り返しても...

テレビに ブルーレイレコーダーを2台つなぐのは わりと簡単

イメージ
古いレコーダーでは録画容量が足りなくなった。容量の多いものを追加購入したが、古いものが壊れたわけでは無いので両方使いたい・・・。 直列式で接続(増幅機能を利用する) アンテナ→BDR2→BDR1→テレビ ブルーレイディスクレコーダー、以下「BDR」と略します。 アンテナ信号は、それぞれのアンテナ入力から出力へと繰り返すだけです。いわば直列です。この方法で利得の損失なく接続できます。並列にするとアンテナ信号が弱まりアンテナ利得が落ち、増幅器が必要になるでしょう。 壁のアンテナ端子から「地上波」と「BS」に分かれているものとして説明します。 地上波の接続(アンテナケーブル2本必要)※1 地上波のアンテナケーブルをBDR2の「地上波アンテナ入力」端子へ接続 BDR2の地上波の「テレビへ(出力)」端子とBDR1の「地上波アンテナ入力」端子をアンテナケーブルで接続 BDR1の「テレビへ(出力)」端子とテレビの「地上デジタル」端子をアンテナケーブルで接続します。 BSの接続(アンテナケーブル2本必要)※1 BSのアンテナケーブルをBDR2の「BSアンテナ入力」端子へ接続 BDR2のBSの「テレビへ(出力)」端子とBDR1の「BSアンテナ入力」端子をアンテナケーブルで接続 BDR1のBSの「テレビへ(出力)」端子とテレビの「BSデジタル」端子をアンテナケーブルで接続します。 ※1. BDRを一台追加するだけなら、ケーブルも2本追加でOKです。 HDMIケーブルの接続(HDMIケーブル2本必要)※2 BDRの「HDMI出力」端子とテレビの「HDMI入力」端子を接続します。テレビのHDMI端子の番号は、自分で分かればどちらの端子でも構いません。 すでにHDMI1本あるなら、追加で1本用意してください。 ※2.  テレビにHDMI端子が一つしかない場合 は HDMI分配器 (←Amazon)を使います。テレビの買い替え時には後悔しないように端子の種類や数を確認しておきましょう。後で追加すると自動切り替え機能などが出来ないことがあるようです。   用意するもの アンテナケーブル2本セット (←Amazon) ラックの配列やコネクタ同士が狭い環境では、手が入りにくいのでアンテナケーブルはL型端子よりも真っ直ぐなタイプをおすすめします。 HDMIケーブル2本セット (←Ama...

VHFアンテナは外した方が きれいに映るよ

イメージ
地デジ的には不要なVHFアンテナは外した方がいいだろうか。それとも何かのおまじないになるだろうか。 UHFとの干渉を考えると無い方がいい。 というのも教育テレビの受信状態が不安定なのだ。取り合えずはずしてみる。 ただVHFアンテナをはずしても混合器で繋がってるので寧ろ写りは悪くなった。 混合器も外してホームセンターで買って来た接続器でアンテナ線と屋内引き込み線を結合。防水•防錆を兼ねてテープでグルグル巻に。 念の為ケーブルは新たに剥き直して接続。これは効果大。受信状態は50%→92%と、安定して感度アップ。(受信状態をチェックするには携帯電話と屋内の妻が活躍します。) 結論を言うと、VHFアンテナがどうとかよりも接続部分のコードを剥き直したことの方が好結果に繋がったような気がします。 スッキリ! 外したVHFアンテはクレマチスとか蔦を絡める支柱にでも使えるかな。

B-CAS カード

イメージ
最近BD買ったので、カードが2枚になりました。知ってる人は知ってるんでしょうが、WOWOWってこのカードで識別してるんですね。 「何でWOWOW映らんの?」 から 「何で映るの?」 そして 「カード単位で契約してる」 と分かるまでもう一つ頭働きませんで。そうと分かればを部屋から部屋へ移動しても、 契約してるカードをデジタルチューナー等に差し込むとWOWOWが見れるのだ。(当たり前だ!とつっ込まないで^^;)   -- BlogPress,iPhone --

アンテナ転倒 立て直せるよ

昨夜帰宅したらテレビの映りが酷い状態になってまして、案の定アンテナ倒れてました。 家は平屋で屋根は寄棟造り。なので馬を使ってアンテナポールを立てています。また馬式の方が弾力があって風にも強く折れにくいのです。しかし取り付けたのは私ですから適当に針金で括っておいたので経年強風やカラスの離陸時のキックバック等でほどけちゃったらしい。 我が家には梯子がないので今朝早く親戚の倉庫に押し入り梯子をゲット。いざ屋根に上ってみると屋根は薄雪で滑るの何のって、すべるんですが、 立つこと=転倒=落下 なので這いずり回ってやっとこさ補修。服はべちょべちょ。 なんたってテレビがないと何も始まらない私ですから頑張るわけです。 こちらもどうぞ↓ VHFアンテナは外した方が

アンテナ交換かブースターか

イメージ
例の、地デジにしたが映らないチャンネルがあるので、どうしようかという話。 ・ アンテナ交換 20素子で5〜6000円程度。15素子からだと2〜3dbUPか。 ・ ブースター追加または交換 1万円前後。20〜30dbの可能性あり。 ホームセンターの展示テレビの裏側には皆このブースターが付いていて受信感度なんと100%! ウチのブースターは25年物。いっちょ交換してみるか。幸い店員さんが「効果なかったら返品OK」と言ってくれたので即買い。 早速取り付けたが殆ど効果なし。(T_T)僅かに3%UPのみ。 3%? って事は、もしかして同軸ケーブルを剥き直したのが3%UPしたかも。屋根のアンテナ接続部分からテレビの接続部分等、計5箇所ほど切り戻し剥き直し。なんと15%UP!。受信レベルは60%〜90%になり全チャンネル視聴できる様になりました。ブースターは丁寧に返品。(すいませんm(_ _)m汗) おかげで経費は0円也。うひょひょひょ…)^o^( こんな汚い線は、ピカピカの銅線が出るまでシッカリ剥きましょう。細かい線はシッカリ纏めましょう。塵も積もれば山です〜o(^▽^)o。(因みに、ここ屋根の上です)

地デジ ¥4,470也

イメージ
PRD-BT102-PA1。 地デジを見る方法として最もお手軽な方法ではないでしょうか。こんなに小さいので場所もとりません。 -- BrogPress,iPhone --

地デジ 届かず?

イメージ
家が平屋で、北側総2階の家ばかり。アナログ放送でそこそこの受信状態なので地デジには懸念が残る。 試しに、

自然な感じで

韓国ドラマは面白い。恋愛モノ。猟奇的な女とか、結婚出来ない男とか。冬ソナ系の重いのは苦手。水戸黄門の様に大抵は裏切ら無い。恋愛はこうあるべきという根本的要素に極まってるのね。 それとは別に、 韓国といえば美容整形。この女優さんも、この人も、この男性も、そうかなァ。なんて見てしまう。親御さんも勧めるらしいし。そのうち、美容院へ行くくらいの軽い感覚で行っちゃったりして。 「今日は、どんな感じにしましょうか。松嶋菜々子さん風?」 「ん〜、もう少し自然な感じがいいわ」 「それでは…、だいたひかるさん…くわばたおはら、上沼恵美子…、いとうあさこ!…いや、森三中?自然過ぎ?ワイルド?」 -- BlogPress,iPhone --

緑青黒テレビ

寝室のテレビ。寝付き用には欠かせないのですが、いつ買ったのか思い出 せないくらい古いです。よって赤色が出ません。緑青黒テレビなのです。 ですが、 昨日、奇跡的に、突然カラーテレビになりました。 世は地デジと騒いでいる中、カラーテレビを贅沢に感じます。