投稿

ラベル(コーヒー余談)が付いた投稿を表示しています

ウィンナコーヒーというオーダー

老紳士、オーダーは 「アイスウインナ」 です。更に 「生クリームには砂糖は、入る?」 通常は少し入れていますと答えると 「本場では入れないんだが…」 私も、ウイーンにはウインナコーヒーはありませんねとふると 「アイン…シュ…何とか…」 と仰る。アインシュペンナと仰りたかったのでしょう。厳密にはそれも違うのですが。とても甘いケーキなどと一緒に飲むので生クリームにまで砂糖はいらないのだと思います。  ウイーンでの実体験を思い出したいのでしょうか。お気持ちは分からなくは無いのですが日本で其れを望むのには無理があります。ウインナコーヒーはあくまでも日本人がイメージした「ウイーン風の」コーヒーだからです。日本ではさほど甘くないケーキなどが通常ですので当店も生クリーニは少しだけ甘味をつけます。ウインナコーヒーだけ召し上がる方も多いのです。  来日、或いは日本在住外国人の方でも外国料理が最も美味しいのは日本でという意見が多いそうです。恐らく昔から舶来畏敬若しくは崇拝の念が強い日本人の気質が本場よりもまじめに緻密に取り組んでしまう結果だと思います。  私は勿論、砂糖抜きの生クリームでウインナコーヒーをお出し致しました。それでも思い出の本場の味は再現できないと思います。何故ならここは日本だから。(^^)

オーストラリアのコーヒー

イメージ
きのうのNHK世界ふれあい街歩きをみていたら。 カフェは沢山有るのだが、メニューにCOFFEEの文字がない。ロングだのショートだのは有るが、コーヒーとは書いてない。 ロング=予めお湯が8割方はいったカップ(180ccぐらいでしょうか)にエスプレッソを直接おとしていた。 ショート=普通のデミタスカップのエスプレッソ フラットホワイト=大き目のカップにスプレッソに泡立てないミルクをたっぷり まさに所変われば品変わるである。 特にロングに興味があるのでちょっと真似してやってみた。 普通に混じって沈んで行きます。 失敗したエスプレッソみたい。 味は中々。妻も意外に美味しいと評価。飲みやすいエスプレッソか、ちょっと苦いドリップコーヒー。かき混ぜないと底の方が濃いです。 エスプレッソマシーンしかないけど、たまに普通のコーヒーが飲みたくなった時にはおすすめ。

モカ VS キリマン

よく聞かれるのは 「モカとキリマンどっちの酸味が強いの?」 どちらも良い酸味を持っています。 ------------------------------ モカはモカ独特の香りや味などが売り。 つまりモカらしさを楽しむコーヒー。仮に酸味を抜いてもモカらしさは残ると思います。 ------------------------------------ 一方キリマンジャロは甘味も苦味もコクもありますが、酸味を抜いたらキリマンだと判らなくなる方も多いと思います。 どちらかと言えば酸味を楽しむコーヒーだと思います。 ------------------ お分かりでしょうか? どっちも美味しいコーヒーなので酸味だけで選ぶのは勿体無い。もし酸味の強いコーヒーを飲みたいだけなら、 「酸味の強いおすすめコーヒーはありますか?」 と聞いてみるのもいいかもしれません ※ 浅煎りのコーヒーは酸味が出やすくなります。深煎りは出難いです。苦味はその逆になります。

コーヒーの香りがない?

自分でコーヒーを入れている方。 最近コーヒーの香りが弱くなった。 あるいは全く匂わなくなった。 と感じることはありませんか。豆がかわったのか。淹れ方が悪いのか。豆をかえてみようか。脳とメモリーに関係あるようです。  人間の五感は何のためにあるのでしょう。本来身を守るためにある筈。苦いものは毒で、すっぱい物は酸化・腐敗していると先祖からDNAに受け継いでいる。 最初にコーヒーを飲んだときは苦い。 苦い=毒。『コーヒーの苦味=毒』の可能性がある。しかし心地よい風味もあるな。 更に飲んでみたが、腹痛も起こらなければ苦しくも無い。 ならば『コーヒーの苦味=毒』ではない、 これは安全だなと学習する。 脳は、これから先も沢山の毒を判断しなければならない。よって脳は貴重なメモリーの無駄を省く為、メモリーから危険ではない『コーヒーの苦味=毒』を消してしまう。味ばかりではなく、 自分の部屋の匂い 香水 などの匂いもメモリーから消されていきます。他人の部屋は匂うが自分の部屋は匂わない。お気に入りの香水はどんどん匂いが弱くなって、つけ過ぎになっていくわけです。コーヒーも初めはいい香り!と思っても毎日同じコーヒーを淹れていると香りは弱くなり(実際には弱くなっていない)、やがてしなくなる。特に男性は車のスタイルだけでなく性能や燃費にもかなり煩い。そしてコーヒーにもこだわる。こだわりは必ずしもプラスに働くとは限りません。  たまには違うコーヒーを淹れたり飲んだり、或いは紅茶や他のものを試してみては如何でしょうか。偏らない様にするわけです。脳のメモリーをリセットできるかも知れません。

高い、まずい?

ホテルのコーヒー。 ちょっとネット検索してみると、「値段が高い」という意見が圧倒的。つぎに「マズイ」。私の周りの人も 圧倒的にまずいと言う。 古くて不味くて高額と三拍子揃っている。繊細な接客やサービスで有名な日本だがコーヒーだけは味が分からないと思っているのだろうか。それとも誰もオーダーして欲しくなくてわざとまずくしているのかもしれない。そう思いたくなる。 私はあまりホテルでコーヒーを飲んだことが無いので何ともいえない けど。 せいぜい会議などでしかホテルにはいかないし。 そのとき出されたコーヒーはまずくは無いが新しくはなかった 。 一度に何十人分も入れるのだから仕方ない気もするが、まずさの原因はここにあるのか。 新鮮でなかったら 旨さも半減するだろう。値段が高いのは、外国人には更にビックリというか驚愕。 「値段の格式」が高いとしかいいようがないが、値段の根拠はないに等しい。

DABADA〜♪

イメージ
別にネスカフェを応援するわけではありませんが。コーヒー屋としては不本意でも、これだけ世に出回っているネスカフェの存在は認めざるを得ない。 CMソングのマジCDが出ている。 DABADAだけで7バージョンも ある。 やすらぎの時―DABADA(中川 共) ネスカフェ ゴールドブレンド [1992~]  DABADA(小野リサ) ネスカフェ ゴールドブレンド [1995-1999]  OPEN UP(五島良子) ネスカフェ [1998-2000]  やさしく歌って~Killing me softly with his song~(渡辺美里) ネスカフェ エクセラ [2001-2003]  DABADA(サンディー&東京スカパラダイスオーケストラ) ネスカフェ ゴールドブレンド [1996-2000]  Once again it's summertime(マキシ・プリースト) ネスカフェ エクセラ [1996] つづくシアワセ(沢田研二) ネスカフェ つづく幸せプレゼント [2002]  DABADA(マリーン) ネスカフェ ゴールドブレンド [1996-1998]  DABADA(白鳥英美子) ネスカフェ ゴールドブレンド [1998-1999] ヴェルディ:行け!我が思いよ ~アンコール~(錦織 健) ネスカフェ ゴールドブレンド [1994-1995]  DABADA(EPO) ネスカフェ ゴールドブレンド [1996]  DABADA(石川さゆり) ネスカフェ ゴールドブレンド [1999-2001]  天使の涙(谷川賢作) ネスカフェ モーニングキャンペーン [2003~]

クリープを入れないコーヒーなんて・・・

イメージ
それまでのCMと言えばは商品を手にもってこんなにすばらしいですよと絶賛するのが普通。俳優・芦田伸介さんの 「クリープを入れないコーヒーなんて・・・」。商品の説明はしないし、誉めることもなく、 遠くを眺めるような目線でコーヒーを 飲むだけ。 横にクリープがあるだけ。 今でこそよく見かけるこの手法だが日本初のイメージ広告だったらしい。 ものすごい勇気が必要だったと思う。「xxのない○○なんて」は勿論流行語に。写真には「インスタントクリーム」 とあるのも面白い。(残念ながら芦田さんのCM画像は見つかりません(-_-;)) 2020年11月14日 追記 2016年、pH調整剤もやめて遂に成分はミルクのみになったようです。完全無添加。私は数十年ぶりに興味が湧き上がりました。(^o^) 興味のある方↓ https://www.morinagamilk.co.jp/download/index/9419/2013.09.pdf 2020年11月11日 追記 「クリープを入れないコーヒーなんて・・・」 の続きのセリフを思い出せないと探している方がいらっしゃるようです。私の記憶が正しければ、続きはありません。といっても私は芦田伸介さんのCMしか知りませんけど。m(_ _)m

遥かなる山の呼び声

イメージ
高倉健さんのコーヒー好きは有名。三十年ほど前私が勤めていた店に健さんが入ってきた。まるで映画を見ているようにカッコよく登場する。昔の俳優さんは人前では「俳優」のまま。ファンの期待を裏切らないように努力する。俳優健さんはその最高峰で、実物のオーラはすごかった。ため息が出る。マンデリンをおかわりしてくれ、「おいしかったです」・・・しびれる声だった。 映画遥かなる山の呼び声では追われる健さんの元へお兄さんがコーヒーを差し入れる。凄いのはサイホン一式持ち込みであること。魔法瓶にいれたコーヒーでは健さんが納得できなかったのか。この不自然さはコーヒーにこだわる健さんの影響ではないだろうか。更にそのままコーヒーを入れるシーンに。そしてその淹れ方がまた上手で、実に美味そうにみえる。映画館では生唾を飲む音が沢山聞こえたことでしょう。

豆買い

イメージ
よく飛び込みでコーヒー豆だけを買っていかれる方がいらっしゃいます。主にストレートコーヒーを買う方に多いのです。ストレートコーヒーは何処で買っても同じモノだと思いがち。

最初のコーヒー

人生最初のコーヒー覚えてますか?。昭和40年ぐらいかな、小学生の頃ですね。 因みにインスタントコーヒーはまだありませんでしたし弘前に喫茶店はあったのでしょうか。

香り付けに反対します

フレーバーコーヒーときた。  「コーヒーにわざわざ香りをつけなくても・・・。」 と思うこだわり派と、 「別になんでも楽しめればいいじゃない」  とこだわらない派。 私が生産者だったはら手塩にかけて作ったコーヒーに香り付けされたら決して喜べないな。 邪推ですが、 そのまま飲んだ方が美味しいコーヒー豆にわざわざ香りづけはしないと思われます。 そのままでは売れないコーヒーに香り付けするんでしょうね。 香り付けした方が高級だと思う人もいるのは悲しい。

コーヒー 飲み方 マナー

イメージ
マナーとは 飲み物を作ってくれた人やテーブルへ提供してくれた人へのマナー 一緒にテーブルに付いている人へのマナー 同じ環境を共有している周囲の人々へのマナー などが考えられます。それぞれの人々への気遣い・心配りが心地よさを共有することに繋がります。マナーとは自分の為ではなく周囲へ心遣いが目的です。また、マナーは所作の効率も考えられています。スマートな所作に繋がります。 コーヒーカップ・スプーン・ソーサー の位置関係    普通喫茶店などでコーヒーが出てくるのは 大方この2パターン。カップの向きが違います。 文中の「ソーサー」とはカップの受け皿のことです。 カップの取っ手が左でスプーンは手前右の場合   コーヒーカップの取っ手が呑み手に対して左。スプーンはカップの手前に置き、持ち手は左。 (勿論カップもスプーンもソーサー上に。)お店側でこの様に持ってきます。 つまり、左手でカップの取っ手を軽く抑え、右手にスプーンを持ち、かき混ぜたりする。 「 片手仕事 はお行儀が悪い」 というわけですね。 スプーンは必ず向こう側に置く 実際に飲むとき、スプーンを使っても使わなくても必ず向こう側に置きます。 スプーンはカップの向こう側 に置き、 スプーンの持ち手は右に置く。 手前にスプーンをおくとカップを置くたびにスプーンが邪魔になります。 取っ手は右に移動してから カップの取っ手を 右手人差し指で 反時計回り( 手前回し )で左側から右側にし、右手で取手を持って飲みます。 1. 2. 3. 4.  仮に、向こう回しにするとどうなるでしょうか。 手が向かいに座る相手の視線を横切り ☓ 、 肘も上がって不格好で ☓ 。 洋服の袖やアクセサリーがコーヒーに浸かる可能性があり ☓  両手を使って茶道のように回すのも所作がうるさくなり ☓ 。 取っ手は右でスプーンも手前右の場合 NHKがイギリスロケでティータイムのマナーを放送していた時はこれだったので「イギリス式」でしょうか。 また、 絵柄のあるブランドカップ などはこちら向きにメインのデザインがしてあります。これが飲みてにとっては正面になります。Tシャツなどの後ろ前と同じです。逆だと恥ずかしいですね。 左手でソーサーごと持つ...