ユニオン電動ロースターに風防兼蓄熱カバー

 熱量が足りない

「ユニオンサンプルロースター 電動式」

ガスバーナー付きで電動式というのが魅力です。
パンチングドラムで直径11cm長さ14cmほど。100g用らしいです。我が家では日に6杯飲むので毎日のように焙煎しなくてはならない。生豆250gは煎りたい。ところが、それには熱量が足りないようです。
  • 火力全開でも250g位だとかなり時間がかかります。
  • 暑いときに窓を開けて風を入れると炎が揺れて火力が落ちます。
  • 火力全開で時間がかかると表面が焦げる。
これを解決するには風防・蓄熱UPが必要です。




しかし、ステンレス板を購入して切断して、継ぎ合わせて、形にしていくには専用のハサミや正確に切断する技術も必要で私の力量では仕上がりが悲しいものになりそう。既製品で何か都合の良いものはないかと物色していたら、Amazonで見つかりました。

チャコール 缶 BD-440  

キャンプ用品らしく、燃えてる炭を入れて蓋をし、空気を遮断して消火するための缶のようです。消し壺と似たようなものでしょう。直径がほんの少し小さいのですが、逆に好都合。台座に丁度乗っかります。



このブリキっぽい炭入れ。これのサイズがドンピシャでした。

多少の加工が必要です

倍力 金切鋏

これは初心者の私でも使いやすい方だと思いました。金属板の材質と厚みの範囲、曲線切りの可・不可を確認して購入します。

はじめは戸惑いながらですが、すぐに慣れてくるでしょう。


  • はじめに使わない、底板を抜いておきます。
  • ノギスなどを使って焙煎機のゴトク、現物サイズをできるだけ正確に計ります。
  • 定規等で直接鋼板に線を引き、
  • 金切り鋏で切り取ります。
1〜2ミリ程度大きめに切り抜きました。
切り終わったら断面で手を切らないようヤスリをかけ、角も切り取り丸めておきます。



焙煎中でも右に回して、持ち上げると、蓋を取ることも出来ます。

温度計、テストスプーン、ガス管の分を切り抜きました。蓋の取っ手は高音になるので布か軍手で持たないと火傷します。両脇の樹脂の取っ手は素手でも持てます。

焙煎中に蓋を取ることも出来ます

ココからガスの炎が見えるので被せたまま火力調整ができます。
 
ハンドル側もピッタリ

  投入口側もピッタリ


蓄熱効果UP

熱の逃げがかなり減ったようです。温度の上昇率がかなりUP。ドアや窓を開けても風の影響は殆どなし。

蓄熱効果が高いようで、中火でじっくり、豆に熱が染み込むようです。表面の豆色が浅めでもハゼがきて、熱の通りも良いようです。

Good points
  • 風除け(炎の安定)
  • 蓄熱(弱火が使えて火力の幅が広がる)
  • 取手は樹脂製で素手で持てる
Bad point
  • 加工しないと使えない


このブログの人気の投稿

テレビに ブルーレイレコーダーを2台つなぐのは わりと簡単

Gmail 通知バッジが消えない→解決

プラダン 二重窓 DIY

越冬 落雪 対策 安くて丈夫がいい

工事費無料! 20A→30A に変えてみた