工事費無料! 20A→30A に変えてみた

40年前の契約 

昭和の昔はアンペア増加変更すると
  • 基本料金UP
  • 従量掛け率もUP
のダブルUPだった。そのため現在まで35年間、容量UPは躊躇してきました。
 東北電力のHPで容量シュミレーションで我が家の必要容量を試算してみた。
テレビ大小、電気毛布2、エアコン、FFクリーンヒーター・電気ストーブ、ドライヤー、照明15、AV・オーディオ4、PC2、AppleTV・iPhone2、冷蔵庫3台、オーブンレンジ2・トースター、炊飯器・・・・。
を合計してみると
  • 「70アンペア必要」
と表示された。70アンペアは高額になりそうで流石に無理。

自分で出来る工夫

黄色が漏電ブレーカー、赤色が安全ブレーカー。安全ブレーカーはすべて20Aとあります。


そこで一工夫。まず、各安全ブレーカーを切ってみて、どのコンセントに繋がっているか確認します。
  • W数の高いものは別のコンセントに割り振りする
  • W数の高いものは同時に使わない
一つの安全ブレーカーで20A(2kw)以上にならないように振り分けます。消費量の多い、電子レンジ、ドライヤー・炊飯器・エアコンなどは複数の安全ブレーカに振り分けて使うのです。非合理的ですが効果はあります。

近年、料金設定が変わった

容量UPと増額の関係。
  • 10アンペアごとに基本料金月額330円の増加のみ
  • 従量増しは¥0
でいいと。月額330円のアップならとりあえず30Aに変更しようと思います。

工事費は?

高額の場合

念の為、ググってみると
  • 20A~30Aに変更する際、高額工事になることがある
らしいのだ。更にググって、最後に行き着いたところは以下のサイト。

http://kaden.pcinformation.info/breaker/safety-breaker-20a-30a.htm
安全ブレーカーを20Aから30Aに変える場合、電線の太さが2.6mm以上、コンセントの定格電流が20A以上から30A以下でなければ、屋内配線の張り替え工事、コンセントの交換工事も必要となります。


  • 屋内配線交換不要の場合=無料
  • 屋内配線交換必要の場合=高額工事費の可能性大

  • ケーブルの銅線の太さの問題。我が家の屋内配線(Fケーブル)を見てみたら1.6mm程度の細いやつでした。ガッカリしながら屋内配線工事費の相場を調べると、屋内配線全部とコンセント全取替で数万円から十数万円らしい。(T_T)

    無料の場合

    これといった工事はなく分電盤に新しい「スマートメーター」なるものを取り付けただけ。
    素人の胸算用ではどうしようもないので、聞くだけ聞いてみようと東北電力に連絡。すぐに見に来てくれる(無料)というのでお願いしました。
     翌日、東北電力様が訪問。早速、上記の事を先に聞いてみた。
    するとプロは、先ず外の引き込み線とメーターの下側2本のケーブルをチェックして、
    • 「このケーブルでOKです」
    と仰る。
    (↑今時見かけない古いケースですが、中身は最新の自動計測送信機です。)

    次に屋内の分電盤。
    • 「各安全ブレーカーは20Aのものですが、屋内配線はそのままで(1.6mm)でOKです。」
    と仰る。つまり、
    • 元ブレーカー30Aでも、安全ブレーカー20Aである。
    と。20Aの場合は”1,6mmケーブル”でOK。配線交換などの工事は一切不要という事です。

    下の写真、
    黃枠が30Aの漏電ブレーカー。
    赤枠が20Aの安全ブレーカーが4個。
    我が家の照明や10数個のコンセントが、4つの安全ブレーカーに別れていることを意味します。つまり一つの安全ブレーカー内で20A(2kw)を超えると、スイッチがダウン(OFF)するわけです。
    ※ 注意!
    安全ブレーカーが20Aということには注意が必要です。契約アンペア数と関係なく、一つの安全ブレーカで20A以上の電力量を使えば安全ブレーカーは降りてしまいます。一つの安全ブレーカーに集中しないようコンセントを分けて使う必要があるわけです。どのコンセントでも30A 使えるようにするには、屋内配線を交換になるのかな?。(T_T)。



    分電盤のメインブレーカーが、白いラベルを貼っただけの、スイッチが無いものに変わりました。他はそのままです。

    消えたメインブレーカーが
    • 「アンペアブレーカー」
    で、過電流で「バチコン!」と家中の電気が消えるやつです。
    消えたアンペアブレーカーの機能は
    • 「スマートメーター」
    に引っ越した絵らしいです。ブレーカーが内蔵されているメーター。オーバーすると、一旦は「バチコン!」と落ちるけど、10秒ほどで自動的に復活するそうな。それでもしつこく何の対処もせずにいると連続9回で元ブレーカーが落ちて、何らかの対処をしたら手動で安全ブレーカーをONにする仕組みだそうです。




    工事費・出張料・部品代、全て無料だった!

    で肝心の工事費は、元ブレーカー交換だけなので無料。
    無料…無料...無料...。なんと美しい響き〜


    因みに、以下は東北電力のページから(https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/menu_lightb.html

    B

    基本料金

    電力量料金

    再生可能

    エネルギー

    発電促進

    賦課金

    使用電力量

    燃料費

    調整額

    10A 330円00銭

    ●最初の120kWhまで

    1kWhにつき18円58銭

    ●120kWhから300kWhまで

    1kWhにつき25円33銭

    ●300kWhをこえる分

    1kWhにつき29円28銭

    燃料費

    調整単価

    ×

    使用

    電力量

    (kWh)

    再生可能

    エネルギー

    発電促進

    賦課金単価

    ×

    使用電力量

    (kWh)

    15A 495円00銭

    20A 660円00銭

    30A 990円00銭

    40A 1,320円00銭

    50A 1,650円00銭

    60A 1,980円00銭

    最低月額料金

    1契約につき261円80銭


    因みに私の契約は、よりそう+eねっとバリュー。電気代は年間を通して5,000円〜6,000円程度に抑えられています。

    Good points

    屋内工事もなく工事費もかからなかった

    Bad points

    基本料金が330円増えた

    追記 2023年9月6日

    スマートメーター導入のメリット は色々あるようです。。。
    • 訪問の検診が不要になる 
    • アンペア変更が遠隔で可能となる
    • 停電時の復旧が自動 
    • 電気の使用量を簡単に把握できる 


    このブログの人気の投稿

    テレビに ブルーレイレコーダーを2台つなぐのは わりと簡単

    Gmail 通知バッジが消えない→解決

    プラダン 二重窓 DIY

    手網焙煎と手鍋焙煎