付属のスープは半分使って残りを…
袋麺とか生麺とか市販の麺にはスープが付いてきます。それを我が家では半分しか使わない。二人なので一つでよく一つは残る。それを麺ではなく色々なスープに使う。既にメーカーさんが苦労してスパイスなど色々調合してあるのでそのまま使える。冬の間自転車通勤できないのでその分夜の炭水化物は控えようかと思い、主食は具多目のスープにしています。

これは水餃子のおまけスープ。隠し味にチーズを少し入れると溶けてしまうので見た目には分かりませんがコクだしには効果大です。

これはグリーンカレー風ラーメン。スパイスが香ばしくて唯のキャベツがとても美味しくなり食が進みます。

これは味噌ラーメン。豚汁風ですが麺スープの方が深みが出ます。おろし生姜などをプラスすると風味も良いです。

トムヤムクン風袋ラーメンのスープで魚介など

これは水餃子のおまけスープ。隠し味にチーズを少し入れると溶けてしまうので見た目には分かりませんがコクだしには効果大です。

これはグリーンカレー風ラーメン。スパイスが香ばしくて唯のキャベツがとても美味しくなり食が進みます。

これは味噌ラーメン。豚汁風ですが麺スープの方が深みが出ます。おろし生姜などをプラスすると風味も良いです。

トムヤムクン風袋ラーメンのスープで魚介など