幅180cm、キッチンの窓。 木製の風合いよく 防犯にも 既製品はアルミ製が主で色の選択も少ない。格子本数が少なく間隔が広すぎる。その割に高価。目隠しには程遠い。雪国では氷柱や落雪で変形しているのをよく見かけます。手作りでは壊れてもその箇所を交換するだけ。格子の間隔や太さも自由に選べます。 家の外からの視線も気にならず、日差しを和らげ、風情があります 風通しよく、暑い夜も窓を開放して眠られます。 材料 角材 杉KD12本束 20x30x1820 税込2,000円前後。長さ半分以下だと24本取れます。Hi-cp! サイドは壁に固定、上部はサッシ枠に乗せるので全体に軽い方が良いと思います。 幅120cm、浴室の窓。こちらは40年前に大工さんが施工しました。 40年経過してますが雪や凍結にも耐え、丈夫です。 塗装 塗装は経年劣化を防ぐためには必須です。 水性塗料を刷毛塗りします。水性は薄め液がいらない、使用後の刷毛の処理が簡単です。塗装の剥がれが見えたら、随時塗り直しが簡単。スプレー缶でもOK。 雨対策。塗装した方が長持ちすると思います。 工具 下地探し。室内側から木製窓枠(サッシの外側木部下地)の幅を確認しておく) 振動ドリル(我が家はモルタル壁なので下穴用に)。コーナン オリジナル 振動ドリル KM-500はAmazonのタイムセールで4,074円でした。超お買い得でした! コンクリート用ドリルビット(モルタルの下穴あけ。木工用は刃が立ちませんでした ) 両サイドの固定用角材(組み立てた面格子の固定用)を壁に固定するには、 取り付ける角材が約2cm モルタルの厚さが約2cm つまり、4cm奥に木枠があると推測して、65mmの木ネジを使いました。 注意点 掃除などで窓を外す場合、二重窓の内窓は室内側に外せますが、外窓は室外側にしか外せないので、外窓を外側に外すためのフカシを残しておく必要があります。空間の厚みを十分とって設計しましょう。 工作は至ってシンプル 茶色はアルミサッシの窓枠 水色は壁に固定した角材(これに面格子を木ネジで固定します) ピンクの部分は窓枠に乗っています。一人での取り付け作業が楽になります。 我が家のサッシの窓枠は壁から4cm程出ているのでこれに面格子を載せることが出来ました。ラッキー! 手順 縦格子にする角材を必要な本数カット...